ふと思う事。

2008年1月25日
んー・・・。

私ね、今、昼のパートと内職を掛け持ちしてるのね。
始めたのは内職のほうが先だったんだけど。
私の考えとしては
若君が保育園の間(あと2年間と少し)は昼間のパートで働けるけど
小学校に入学したら辞めようと思ってるのね。
だって、夏休みとかあるし・・・
どうしてもその間は昼間のパートが出来なくなるわけで・・・
なので今のパートは若君が小学校に入ったら辞めるつもりなの。
んで、その後しばらくは家にいたいからさー
今してる内職ならずっと続けられるし・・・
という事でそれまではこのまま掛け持ちで頑張ろうかな?なんて思ってるわけ。

でもね、ふと思う時があるんだよねー。
もう少し若君と遊んであげたいなぁ・・・
絵本もいっぱい読んであげたいなぁ・・・
もっともっといろんな事をしてあげたい、話したい・・・
私が内職をやめたらもっと時間が増えるよね。

もちろん、今も出来るだけ若君の言葉には耳を傾け、会話し、触れ合ってはいるんだけどさ。
それに時間ではなく密度(内容の濃さ)だとはわかってるんだけど。
んーーー。
今している内職を辞めても、再び同じような割の良い仕事が見つかるかわからないし。

内職は平日だけ若君が寝てから1〜2時間して、だいたい月に3万くらいかな。
なので時給にして700〜800円くらい?
時給だけで考えると今のパートとたいして変わらず・・・
ま、単純作業だけど結構好き。
月に3万でもあるのとないのじゃ大違いだもんねぇ。

でも・・・
もし、3万か若君と触れ合う時間かどちらかを選べって言われたら・・・
うーーーーん。
悩むなぁ。

と、なんか変な話になってきたので・・・チェンジ!

エリンギは順調に育って既に5〜6本収穫してます。
若君は喜んで霧吹きで水をやってます。
もうちょっと収穫できそうです^^
このシリーズの「なめこ」が美味しいとお客さんから聞いたので
次回はそれも買ってみようと思ってます。
自分で育てたと思うと味も違うような・・・?

で、去年の秋に庭にポイポイと埋めたジャガイモも収穫しました。
ちょっと小さめのが多かったのでポテトサラダにして美味しく頂きました^^
あと1ヶ月もしたら春ジャガの植え付け時期なのでまた育ててみようと思ってます。

そうそう。
門のところにある小さい植え込みっていうの?
上手く説明できないんだけど、つつじが植えてあったところに
ラベンダーを移植しました。
ついでにチューリップも植えてみました。
無事に咲いてくれるでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索