なんか怖い・・・
2007年3月14日昨夜、お兄ちゃん宛に電話があったのね。
「○○中学校剣道部の氷川君のお宅ですか?」って。
んで、気にも留めず電話を代わったんだけど
なんかお兄ちゃんの歯切れが悪くて、電話を切った後に聞いてみたの。
そうしたら・・・
同じ部活の○○君から聞いて電話しました。
今度2年生になってそっちの中学校に転校するので
いろいろ教えて欲しい。
ジャージの色は?
剣道着ってどんなの?
というような内容だったらしい。
んで・・・
今日の夕方、同じ剣道部の子がいる私も知ってるお母さんから電話があったのよ。
「子供に変な電話がかかってこなかった?」って。
それで上記の件を話したら・・・
その子の家には今朝電話があったんだって。
多分同じ人。
声の特徴が一緒みたいで、どうやら公衆電話からかけてたらしく
その子にはだいたいうちと同じ内容なんだけど
「さみしい」とか「あだなをつけて欲しい」とかも言ってたらしい。
それで子供が夕方帰ってきて詳しく聞いてみたら・・・
なんと、○○君に確認したら、○○君も知らない人だったんだって。
いきなり電話があって、自分じゃよくわからないから
うちの子達の名前「だけ」教えたんだって。
じゃ、どうやってうちの子達の電話番号がわかったんだろう?って事になるよね。
それで不安になったので、うちは剣道顧問の先生に
友達のお母さんはクラスの担任の先生に報告する事にしたの。
顧問先生の話だと一応転校生はいるようなんだけど、
念の為、他の先生達とも話してみるって事なので
とりあえず、友達のお母さんに電話で連絡してみたら・・・
なんと!
クラス担任の先生がいうには「いたずら」だと思うってさ。
前も他の部の子供達に電話があったんだって。
その時には、一日に何回も電話をかけてきて
最後のほうには「一緒に部活で使う用品を買いに行こう」とか
「会ってほしい」とか言ってたらしい。
実際、私が電話する前にもその友達宅には何回も電話があったんだって。
一分間もあけずに・・・ね。
その子の家はナンバーディスプレイなので、公衆電話からってわかるから出てないらしいけど。
怖いよー。
だって名前も電話番号も既にわかってるんだから、自宅の場所もすぐにわかってしまうんじゃないのかな。
しばらくは注意が必要です・・・。
「○○中学校剣道部の氷川君のお宅ですか?」って。
んで、気にも留めず電話を代わったんだけど
なんかお兄ちゃんの歯切れが悪くて、電話を切った後に聞いてみたの。
そうしたら・・・
同じ部活の○○君から聞いて電話しました。
今度2年生になってそっちの中学校に転校するので
いろいろ教えて欲しい。
ジャージの色は?
剣道着ってどんなの?
というような内容だったらしい。
んで・・・
今日の夕方、同じ剣道部の子がいる私も知ってるお母さんから電話があったのよ。
「子供に変な電話がかかってこなかった?」って。
それで上記の件を話したら・・・
その子の家には今朝電話があったんだって。
多分同じ人。
声の特徴が一緒みたいで、どうやら公衆電話からかけてたらしく
その子にはだいたいうちと同じ内容なんだけど
「さみしい」とか「あだなをつけて欲しい」とかも言ってたらしい。
それで子供が夕方帰ってきて詳しく聞いてみたら・・・
なんと、○○君に確認したら、○○君も知らない人だったんだって。
いきなり電話があって、自分じゃよくわからないから
うちの子達の名前「だけ」教えたんだって。
じゃ、どうやってうちの子達の電話番号がわかったんだろう?って事になるよね。
それで不安になったので、うちは剣道顧問の先生に
友達のお母さんはクラスの担任の先生に報告する事にしたの。
顧問先生の話だと一応転校生はいるようなんだけど、
念の為、他の先生達とも話してみるって事なので
とりあえず、友達のお母さんに電話で連絡してみたら・・・
なんと!
クラス担任の先生がいうには「いたずら」だと思うってさ。
前も他の部の子供達に電話があったんだって。
その時には、一日に何回も電話をかけてきて
最後のほうには「一緒に部活で使う用品を買いに行こう」とか
「会ってほしい」とか言ってたらしい。
実際、私が電話する前にもその友達宅には何回も電話があったんだって。
一分間もあけずに・・・ね。
その子の家はナンバーディスプレイなので、公衆電話からってわかるから出てないらしいけど。
怖いよー。
だって名前も電話番号も既にわかってるんだから、自宅の場所もすぐにわかってしまうんじゃないのかな。
しばらくは注意が必要です・・・。
コメント