「おばさん」か「おねーさん」かの基準
2006年12月11日コメント (3)えーと・・・
うちだけっていうか、内輪だけの基準なのですが。
境目はよくわかりません。
でも若君がニコニコと話しかけたら「おばさん」
若君が恥ずかしがって話さないと「おねーさん」なのです。
生後2ヶ月頃からお兄ちゃんのスポ小などに連れていったせいなのか
「おばさん(お母さん達)」には抵抗なくニコニコと話しかけます。
でも若いおねーさん(高校生とかお母さんじゃない人)の前だと
恥ずかしがって挨拶もできないのです。
たまに若いおねーさんに見えるお母さんだったりすると・・・
最初は恥ずかしがりますが、すぐに話しかけるようになります。
なのでよく他のお母さん達と「一体どうやって区別してるんだろうねぇ」と話してます。
で・も。
スーパーのレジ員さんや看護婦さんなどは全て「おねーさん」と呼びます。
この若さで処世術を身につけてるのか?( ̄□ ̄;)
うちだけっていうか、内輪だけの基準なのですが。
境目はよくわかりません。
でも若君がニコニコと話しかけたら「おばさん」
若君が恥ずかしがって話さないと「おねーさん」なのです。
生後2ヶ月頃からお兄ちゃんのスポ小などに連れていったせいなのか
「おばさん(お母さん達)」には抵抗なくニコニコと話しかけます。
でも若いおねーさん(高校生とかお母さんじゃない人)の前だと
恥ずかしがって挨拶もできないのです。
たまに若いおねーさんに見えるお母さんだったりすると・・・
最初は恥ずかしがりますが、すぐに話しかけるようになります。
なのでよく他のお母さん達と「一体どうやって区別してるんだろうねぇ」と話してます。
で・も。
スーパーのレジ員さんや看護婦さんなどは全て「おねーさん」と呼びます。
この若さで処世術を身につけてるのか?( ̄□ ̄;)
コメント
お おばさんは おばさんは・・・・どっちで呼んでくれるかなぁ〜。
かずきの場合・・・どっちだろう?
ちなみに、私の妹は二人とも若君の態度を見ると「おばちゃん」だったのだ。
あ、でもフロントに立ってるかずきの事は「おねーさん」って呼ぶと思うよ←追い討ちかけたかも(笑)