来年からの3年保育を考えているので書類提出してこなくちゃ。
この町って幼稚園がないのよ。
保育所しかないから、一応私も書類上は仕事をしていないとダメなんだ。
しょうがないから、彼の親戚がしている会社の名前を借りました。

ま、若君が保育園に通うようになったら仕事を見つけるつもりなんだけどね。

でもさー?
子供がいるから仕事が見つけられないわけじゃない?
面接に子連れで行けるわけないし。
それなのに、仕事をしていないと入園できませんって、矛盾してるわ!
と思うのは私だけなのかしら?
幼稚園があればそっちに通わせたいけど、そうすると隣の市になるんだよね。
同じ町内(学区内)の友達ができなくなっちゃうしさ。
皆、保育園→小学校と進むから。

はぁ・・・。

仕事もなーーーーー。
隣の町でホテルのフロントを募集してるんだよね。
でも今現在は働けないし、仮に若君の入園後に募集があっても
時間帯的に無理なんだよねー。
うーん。
スーパーとかのレジくらいしかないかな?
内職にも心惹かれるものがあるんだけどね。
内職は単価が安すぎ?
それだったら、ハンクラを頑張ってオクに出したほうが・・・?
悩むわ。

来年の4月までになんとか考えておきましょうか。
とりあえずは、天気が良いので保育園に提出したあとに海にでも行ってこようか。

****************************

今、若君に「今日は保育園に行くよ」って言ったら・・・
「踊るの?」って聞かれちゃった。
ん?って思って考えることしばし。
しまじろうの本にそういえば書いてありました。
しまじろうが幼稚園?保育所?の体験入園に行って
踊ったりするお話が。
ちゃんと覚えてるんだねぇ。

最近の若君は本を読むのが好きみたい。
話を覚えてるから、自分でぬいぐるみに話してあげたり。
もちろん、毎晩寝る前の絵本は欠かせません。
その日によって2冊だったり3冊だったり。
今一番のお気に入りは「そらまめくんのベッド」って絵本。
私が読んでいるとそらまめくんのセリフを若君が言います。
月に3〜5冊ぐらいの絵本を買ってます。
古本屋で買ったり、ネットで買ったり。
そろそろ若君用の本棚も買わなくては・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索