いろいろ
2004年3月26日この間、若君を産んでから初めての外食をした。
・・・のだけれど。
なぜ「焼肉屋」なのだ?
ま、美味しかったからいいけどさー。
でも、若君も一緒だからドキドキしてたよ。
ぐずったらどうしよう?とかさ。
事前に電話で赤ちゃん連れなのでBFを持ちこむ事を伝えてあったし、
ぐずらなくてお店の人に愛想ふりまいてニコニコとしてたから
そんなに周囲の人に迷惑はかけていないと思うけど
これでまた当分外食には行かないんだろうなぁ。
彼があまり好きじゃないのよね。
小さい子供を連れて食べに行くのは。
ゆっくり食べられないし、周囲の人の迷惑になるから。
まぁ、子供は騒ぐのしょうがないし、赤ちゃんは泣くものなんだって事は知ってるけど
やっぱり、うるさいのはねぇ・・・。
でも行くなら今のうちよね。
まだ自分で動き回れないし、とりあえず抱っこしてればご機嫌だもん。
もう少し大きくなったら大変なんだろうなと思う。
お兄ちゃんはお寿司を食べに行きたいらしい。
通知表の成績も少し上がってたし、彼に話してみましょ。
最近また義母と夕食を一緒に食べてる。
そして気がついた事。
義母に対するお兄ちゃんの言葉使いがキツイって事。
義母におかずを取り分けてもらう事を極端に嫌う。
「(義母が)使ってる箸で取らんといて。自分で取れるし」とか言うのよね。
それに対する私と彼の意見は同じ。
「子供扱いされたくない」のじゃないかな?って思う。
反抗期?思春期?そんな感じ。
義母が若君をあやしていても横から口を挟む。
「おばあちゃんより僕のほうが若君の事知ってるんだぞ」とでも言うように。
しかも若君が義母の口に手を持っていったりするともう大変。
「汚いやろ、若君の手舐めやんといて!」とか。
自分は舐めたりチューしたりしてるのにね。
でも。
義母にも相談したらこんな言葉が返ってきた。
「私(義母)に冷たくする事で樹ちゃんに媚びを売ってる」
「樹ちゃんに気を使ってる。遠慮してる」
・・・。
そうなのかな・・・。
うちの若君はまだ寝返りができない。
うつ伏せからだとできるのに。
仰向けだと腰から下はひねれても肩がダメ。
本人は腰をひねってバッタンバッタンして楽しんでるけど。
気にしないようにしてても、やっぱり気になる。
町の乳幼児相談で身長と体重を測ったら、身長はあまり伸びてないのに
体重はすごく増加してた。
重いから寝返りできないのかも。
保健婦さんは「標準だから気にしなくても大丈夫。寝返りももうすぐ出来るようになるから不安がらないで」って。
8ヶ月くらいになってから寝返りする子もいるっていうから、少しは安心。
新しいスリングを作ろうか買おうか悩んでる。
夏は暑そうだから涼しげな布を見付けようかな。
でも買って既製品のつけ心地も知りたいような気もするな。
オークションを覗いてみましょ。
・・・のだけれど。
なぜ「焼肉屋」なのだ?
ま、美味しかったからいいけどさー。
でも、若君も一緒だからドキドキしてたよ。
ぐずったらどうしよう?とかさ。
事前に電話で赤ちゃん連れなのでBFを持ちこむ事を伝えてあったし、
ぐずらなくてお店の人に愛想ふりまいてニコニコとしてたから
そんなに周囲の人に迷惑はかけていないと思うけど
これでまた当分外食には行かないんだろうなぁ。
彼があまり好きじゃないのよね。
小さい子供を連れて食べに行くのは。
ゆっくり食べられないし、周囲の人の迷惑になるから。
まぁ、子供は騒ぐのしょうがないし、赤ちゃんは泣くものなんだって事は知ってるけど
やっぱり、うるさいのはねぇ・・・。
でも行くなら今のうちよね。
まだ自分で動き回れないし、とりあえず抱っこしてればご機嫌だもん。
もう少し大きくなったら大変なんだろうなと思う。
お兄ちゃんはお寿司を食べに行きたいらしい。
通知表の成績も少し上がってたし、彼に話してみましょ。
最近また義母と夕食を一緒に食べてる。
そして気がついた事。
義母に対するお兄ちゃんの言葉使いがキツイって事。
義母におかずを取り分けてもらう事を極端に嫌う。
「(義母が)使ってる箸で取らんといて。自分で取れるし」とか言うのよね。
それに対する私と彼の意見は同じ。
「子供扱いされたくない」のじゃないかな?って思う。
反抗期?思春期?そんな感じ。
義母が若君をあやしていても横から口を挟む。
「おばあちゃんより僕のほうが若君の事知ってるんだぞ」とでも言うように。
しかも若君が義母の口に手を持っていったりするともう大変。
「汚いやろ、若君の手舐めやんといて!」とか。
自分は舐めたりチューしたりしてるのにね。
でも。
義母にも相談したらこんな言葉が返ってきた。
「私(義母)に冷たくする事で樹ちゃんに媚びを売ってる」
「樹ちゃんに気を使ってる。遠慮してる」
・・・。
そうなのかな・・・。
うちの若君はまだ寝返りができない。
うつ伏せからだとできるのに。
仰向けだと腰から下はひねれても肩がダメ。
本人は腰をひねってバッタンバッタンして楽しんでるけど。
気にしないようにしてても、やっぱり気になる。
町の乳幼児相談で身長と体重を測ったら、身長はあまり伸びてないのに
体重はすごく増加してた。
重いから寝返りできないのかも。
保健婦さんは「標準だから気にしなくても大丈夫。寝返りももうすぐ出来るようになるから不安がらないで」って。
8ヶ月くらいになってから寝返りする子もいるっていうから、少しは安心。
新しいスリングを作ろうか買おうか悩んでる。
夏は暑そうだから涼しげな布を見付けようかな。
でも買って既製品のつけ心地も知りたいような気もするな。
オークションを覗いてみましょ。
コメント