子供から通いたいと言い出したらしい剣道の練習が今夜ある。
でもねー、時間が何時からか忘れたって・・・。
やる気あるんか?こら。
しょうがないから同級生のお母さんに電話して聞いたわよ。
もーーーーー!
私も小4の時、スポ小の剣道をしていた。
あれって正座が辛いのよね。
しかも打たれるところが外れると痛いし、アザになるし。
うちの子、大丈夫なのかしら・・・。

本当に自分でやりたいならば、ちゃんと聞くはず。
自分から行動するはず。
どうも、その辺がうちの子供にはないのよね。
自分から進んでするのはゲームとテレビくらいだもん。
男の子は幼いっていうけど・・・・
それにしても、あんまりだわ。

さてさて・・・
うちの子は前回練習に行った時に道着(はかま)の着方を聞いてこなかったらしい。
ボーっとただ着せてもらっていたみたい。
今夜はどうするのかな?
本当は従兄弟に教えてもらうはずだったんだけどね・・・。

********
思った通り。
「着れやん」って。
で、「今日行ったらちゃんと教えてくださいって言って教えてもらってきなさいね」って言ったら
「いやや、恥かしい」だと。
違うだろー!
それなら剣道自体教えてもらうのも恥かしいはず。
第一、ずーっと着れないほうが恥かしいでしょうに。
ついつい怒っちゃいました。
はぁ。

*******
子供が剣道に行ってる間、彼と少し話した。
知らない事を教えてもらうのが恥かしいと言う子供の気持ちもわかる、と。
彼は、結局は恥かしいのを我慢して聞くはめになるんだからそれまで待てばいい。って感じ。
私は恥かしくても聞かなくては自分が困る事になるんだから、どうしようもなくてしょうがなく聞くんではなくて、そうならないうちに、自分から行動してほしい。自分の考えで行動できるようになってほしい。って感じ。
まぁ、お互いの気持ちが理解できてはいるんだけど・・・
こういう微妙な違いってしょうがないのかな。
まぁ、ぼちぼちがんばりましょ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索