昨日の続き
2003年2月18日昨日、夕食のサラダに使うトマトを子供に切ってもらったんだけど・・・
そうしたら、指を少し切っちゃいました。
すぐにバンソーコーを貼って
「大丈夫?痛いでしょ?残りのトマトは樹ちゃんが切るよ。どうもありがとう」
って言ったら子供は
「大丈夫、樹ちゃんだって指切ってもいつもちゃんと作ってくれるやろ?だから僕も最後まで切る」
と、残りのトマトを切り始めました。
偉いね。
いつのまにかに、私が気がつかないうちに、成長してるんだね。
あ、でもいつも私が指を切ってるわけじゃないので、誤解のないように(笑)
夜は夜で、おなかの赤ちゃんのエコー?写真を見ながら少しお話しを。
「赤ちゃんてお尻から出てくるんやろ?」
「違うよー、ちゃんと赤ちゃんが出てくる道があるんだよ。」
病院でもらってきている赤ちゃんの様子が図解入りで載っている紙を見せながら
「ほら、これがおしっこが出てくる道でしょ?そしてこれがう○こが出てくる道、それでこれが赤ちゃんが出てくる道」
「これは女の人だけなん?」
「そうだね、女の人しか赤ちゃんは産めないの。だから男の人にはこの道はないんだよ」
「赤ちゃんは今、この袋の中でプカプカしてるの。この中には水みたいなものがあるんだよ。それでね、学校で習ったように樹ちゃんと臍の緒で繋がってるの」
(以前『おへそってなあに?』という話でおへその役割について習っていました)
・・・とまぁ、すこーしだけ性教育(とは言えないかもしれないけど)
小3には早いのか遅いのかわからないけど、聞かれたら答えるしかないよね?
答えるしかないって言い方は変だけど、誤魔化したくはない、かな。
変にはぐらかしてもしょうがないもんね。
これから先、あまり突っ込んだ問いが出て来ない事を密かに祈ってますが・・・。
そうしたら、指を少し切っちゃいました。
すぐにバンソーコーを貼って
「大丈夫?痛いでしょ?残りのトマトは樹ちゃんが切るよ。どうもありがとう」
って言ったら子供は
「大丈夫、樹ちゃんだって指切ってもいつもちゃんと作ってくれるやろ?だから僕も最後まで切る」
と、残りのトマトを切り始めました。
偉いね。
いつのまにかに、私が気がつかないうちに、成長してるんだね。
あ、でもいつも私が指を切ってるわけじゃないので、誤解のないように(笑)
夜は夜で、おなかの赤ちゃんのエコー?写真を見ながら少しお話しを。
「赤ちゃんてお尻から出てくるんやろ?」
「違うよー、ちゃんと赤ちゃんが出てくる道があるんだよ。」
病院でもらってきている赤ちゃんの様子が図解入りで載っている紙を見せながら
「ほら、これがおしっこが出てくる道でしょ?そしてこれがう○こが出てくる道、それでこれが赤ちゃんが出てくる道」
「これは女の人だけなん?」
「そうだね、女の人しか赤ちゃんは産めないの。だから男の人にはこの道はないんだよ」
「赤ちゃんは今、この袋の中でプカプカしてるの。この中には水みたいなものがあるんだよ。それでね、学校で習ったように樹ちゃんと臍の緒で繋がってるの」
(以前『おへそってなあに?』という話でおへその役割について習っていました)
・・・とまぁ、すこーしだけ性教育(とは言えないかもしれないけど)
小3には早いのか遅いのかわからないけど、聞かれたら答えるしかないよね?
答えるしかないって言い方は変だけど、誤魔化したくはない、かな。
変にはぐらかしてもしょうがないもんね。
これから先、あまり突っ込んだ問いが出て来ない事を密かに祈ってますが・・・。
コメント