継母の心、継子知らず?
2002年8月15日ポスターは無事に終わりました。
でも、昨日から少し喘息が出てきてる。
ここ数日間、ずっと夜遅くまで起きていたから。
私が来る前はかなり喘息もアトピーも酷かったみたいだったのね。
かなり不規則な生活だったみたいでさ。
んでも、私が来てからは3回ぐらいしか発作も起きてないし、薬も弱いものになったんだ。
だがしかし!
やっぱり遅くまで起きてたりすると、少しゼーゼーとしはじめるから・・・
何回言ってもわからないんだよねー。
普段は元気だから。
いくら「遅くまで起きてるとまた辛くなるよ」って言っても聞きやしない。
結局、今日は病院で点滴をされちゃいました。
実は私、注射が大嫌い。
注射器を見るのもイヤで、実際に注射されると貧血を起こしちゃうくらい。
でも不思議なんだな。
子供が注射されてるところは見てしまう。
針が刺さる瞬間、子供が私の手をギュッと握り締める。
結構強い力で。
私はその手の痛みで子供の痛みを共有しているような気持ちになる。
不思議。
点滴が終わり、吸引(?)をして家に着く頃には元気になってました。
朝のあの泣き顔はなんだったんだ?って感じ。
「親の心、子知らず」とは言うけれど「継母の心、子知らず」かな?
どうだろう?
血が繋がっていないから、察する気持ちってあると思う。
多分、子供もわかっているんだろうとは思う。
もちろん、私もわかってる(つもり)
上手く折り合いをつけながら、がんばるしかないのかな?
子供と私の気持ちの波が上手く重なっているときはすごく楽しい。
でも片方の波が下で、もう片方は上だったりすると・・・。
これは多分みんなそうだよね。
波がずっと重なる事はむずかしいけれど、重なる回数を多くするようにがんばろう。
でも、昨日から少し喘息が出てきてる。
ここ数日間、ずっと夜遅くまで起きていたから。
私が来る前はかなり喘息もアトピーも酷かったみたいだったのね。
かなり不規則な生活だったみたいでさ。
んでも、私が来てからは3回ぐらいしか発作も起きてないし、薬も弱いものになったんだ。
だがしかし!
やっぱり遅くまで起きてたりすると、少しゼーゼーとしはじめるから・・・
何回言ってもわからないんだよねー。
普段は元気だから。
いくら「遅くまで起きてるとまた辛くなるよ」って言っても聞きやしない。
結局、今日は病院で点滴をされちゃいました。
実は私、注射が大嫌い。
注射器を見るのもイヤで、実際に注射されると貧血を起こしちゃうくらい。
でも不思議なんだな。
子供が注射されてるところは見てしまう。
針が刺さる瞬間、子供が私の手をギュッと握り締める。
結構強い力で。
私はその手の痛みで子供の痛みを共有しているような気持ちになる。
不思議。
点滴が終わり、吸引(?)をして家に着く頃には元気になってました。
朝のあの泣き顔はなんだったんだ?って感じ。
「親の心、子知らず」とは言うけれど「継母の心、子知らず」かな?
どうだろう?
血が繋がっていないから、察する気持ちってあると思う。
多分、子供もわかっているんだろうとは思う。
もちろん、私もわかってる(つもり)
上手く折り合いをつけながら、がんばるしかないのかな?
子供と私の気持ちの波が上手く重なっているときはすごく楽しい。
でも片方の波が下で、もう片方は上だったりすると・・・。
これは多分みんなそうだよね。
波がずっと重なる事はむずかしいけれど、重なる回数を多くするようにがんばろう。
コメント